お料理 弁当箱 保温 最近は、お昼はお弁当がほとんどになった。コンビニの弁当だと、小麦粉を使っていないものを選ぶのが大変。揚げ物とかが多いからかなり選択が狭まる。いろいろ単品でおかずを揃えてとなると結構な金額になってしまう。いつも持っていくお弁当はこんな感じ。パ... 2022.03.03 お料理グルメ子育て
お料理 米粉 スイーツ 昔ガバガバ食べれたもので今は控えているものがある。それは、小麦粉。どうも食べると調子悪い。お腹が痛くなるとか、鼻が詰まったようになるとか。結構ヤバイ。それで、小麦をなるべく摂らないようにしているのだが…辛いのは、甘いものが大好きなのに、大体... 2022.02.28 お料理グルメ
お料理 限界 かき氷食いたい タイトルの通り熱いときには体を冷やすために食べて冷やすにはかき氷そんで食べたのはこれ! ↓すいかではなくかき氷だ!小玉スイカをベースにトッピングは種と間違うチョコと甘いスイカシロップそして練乳!その下にはまだまだいけるスイカの実体を... 2021.08.07 お料理グルメ
お料理 焼肉屋がつぶれたらお家で焼くしかない! 毎日はいかないと思うが、食べたいときにないと困る焼肉屋行こうと思ってた焼肉屋が潰れたから家で焼肉してるよ/?utm_source=share&utm_medium=web2x&context=3お家でも本格的に焼きたい焼肉に妥協は許されない... 2021.07.21 お料理未分類
お料理 七夕 そうめん レシピ 七夕ってなんか、そうめんを食べるのがいいとかともかくそうめん食べたくなって作ってみたのがこれ無限そうめん改だ!どうやって作ったのかは謎だが、元レシピはある。それがこれ!!はいどーも~で、呂律まわらなくても、包丁さばきにぶれのない、料理研... 2021.07.08 お料理グルメ
お料理 ホンビノス貝 ヒルナンデスで紹介の「ホンビノス貝 酒蒸しハーブ風味」ハマグリとアサリの仲間のような貝なんだが大きいから食べ応えがある。地酒にも合いそうな感じ。硬めだけど、あてにはいいかも 2021.06.25 お料理
お料理 生姜焼き 生姜焼き。洋風だとポークジンジャー。ショウガをいれて焼くお肉とうのはいうまでもないことなんだけど。せっかくなので、自分の作り方を簡単に紹介。っていっても、自分超~はまってるリュウジさんのレシピがいいとは思うけどこれですね。ちょっとこれのア... 2021.03.01 お料理
お料理 冷凍ポッカレモン なんかコロナ対策なのか、レモン市場が拡大しつつあるらしい。ポッカレモンといえば、ボトル容器に入ったのが結構お料理とか手軽に使えていい。結構使ってる。ポン酢作る時とか、野菜にかけたりとか、簡単にビタミンCがとれる!ビタミンCは免疫力というか予... 2021.02.21 お料理グルメヘルスケア
お料理 今日は油そば 今日は、ひさびさの麺類を食した。しばらく小麦に抜きだったが、リュウジさんのバスレシピの「至高のレシピ 油そば」が無性に食べたくなって作ることに!特に工夫もないけど、ほぼほぼレシピ通りで作った。穀物酢を使うところを買い忘れて、結局バルサミコ酢... 2021.02.08 お料理グルメ
お料理 おうち やきとり 焼肉 おうち時間が多くなってきている。外食もちょっと控え気味なところだが、お家でも、おいしく食べたい!焼き鳥とかフランクとかを焼きつつ、ぷふぁっとレモンハイボールとかそんな、焼肉男子、焼肉女子、おひとり様上等な方々のために垂涎のアイテムを発見して... 2021.02.07 お料理グルメ